スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年08月12日

PROPPER 続き

天気予報は一時雨だったのに、一滴も降りませんでした。
サッカーでがっかり疲れ・・・

ひろげて見ました
ショート短い・・・ボンタン状態
レッグホルスター邪魔になるフラップの巨大さ!
意味が有るんだろうけどね、私には判らない。

バンジーコードで絞れるけど・・・フラップデカイままやし

渡り幅変えるときに使うのかな?
下手に絞るとどこかに引っかかりそう。
でも斜めってカッコいい!

前はジッパーの方がいいんだけど、
グローブしてたらおしっこ間に合わんぞ!!戦場ではおしっこも出ねーか(笑

 
あなたなら何入れる?
止血帯?


 
絞ったら・・・
こここそバンジーコードにしちゃダメっすか?
 
縫製もしっかり、ベルクロの色も良い感じ。

 
オシリポッケ、
迷彩のつながりも自然で良いです。
リップストップ生地良いけどゴワゴワ、汗でべたべたまとわり付くよりは良し。

 
ちゃんとここも手抜きなしダブルフラップ
ボタンホールもきっちり過ぎるぐらい。
 
カッコいいぞケツ周り
いい感じに立体裁断。
 
クリーニングも漂白もするな!だって
まあ、漂白はしたくなるときがあるかも(笑
するなと書かれると実験したくなるじゃないか!!

以上、箱だしレビューでした。

履けよ!(笑

走る走る!


  


Posted by Art of M4A1  at 01:52Comments(1)A-TACS

2012年08月11日

ROPPER A-TACS Trousers P/C Rip-Stop

こんばんは、九州は雨です。
結構激しい、夜中に雨は結構好きかも・・・

今日はこれです。
PROPPER A-TACS Trousers

次世代カモフラージュ『A-TACS』(Advanced Tactical Concealment System) Digital Concealment Systems(DCS社)が開発した最新のデジタル迷彩。
現在は米軍正式採用ではありませんが、陸軍のACUに代わり制式採用されるのではと噂され、米軍装備メーカー数社が『A-TACS』を採用した装備を発表するなど、最も新しい次世代迷彩です。

迷彩パターンはデジタルパターンを崩し、輪郭を無くしたグラデーション、アフガニスタンで展開する特殊部隊を想定してあるだけに市街地や岩山、草木にも高い迷彩効果を発揮します。市街地の壁や油汚れの様な独特な雰囲気です。

A-TACSの素材は米軍ミルスペックのポリエステル65%、コットン35% 混紡リップ素材を使用していますので生地は薄いですが張りのあるしっかりとした生地感で耐久性があります。
スタイルは米陸軍現用(ACU)のデザインを採用する事で次世代の装備へ対応した従来のBDUにかわる新しいタクティカルウェア規格です。

PROPPER社は、1967年の創業以来アメリカ陸軍、海軍、空軍、海兵隊、警察などにユニフォーム(BDU、ACUなど)をはじめ、フライトジャケットやフライトスーツ、バックパックまで生産している米軍納入業者最大手の一つです。
近年でも、米軍のさらに高い要求を満たす為に、最先端素材が使用された高性能な製品を、高い技術力と生産能力で米軍に納入しています。

ポリエステル65%、コットン35% 混紡リップ素材

実寸目安(約 cm) :パンツ
     ウエスト / 股下/ ヒップ / モモ
サイズ S-S: 70〜80 / 77 / 105 / 62
サイズ S-R: 70〜80 / 80 / 105 / 62
サイズ M-S: 80〜90 / 77 / 115 / 66
サイズ M-R: 80〜90 / 80 / 115 / 66
サイズ L-R: 90〜100 / 80 / 125 / 70
サイズ XL-R: 100〜110 / 80 / 135 / 74

何社か悩みましたがメジャーどころで、
値段の分はあるでしょう・・・

今回もキャプテントムさんです。
http://www.captaintoms.co.jp/item/itemj.php?no=379005

ではでは、まずはタグから

どーせ後悔するのは見えてるから最初からオフィシャル物で行かないと、
だって他は中華ばりばりですからぁ~

今回はM-Sを購入
私は169cm股下76位 腰周り88cm です。
M-Rは長いですよ!!股下83cm位有るよ、
すそのポケットがすそ上げでバランスが崩壊するので
私は短足を認めました(笑
ACUトラウザー となってますね。
BUDでは無いよって自己主張(笑

どうしてもproperって読んじゃうよ
定価販売って(笑 プロパー価格!?
Rひとつが・・・わざとかも
prop 支える から来てるんだろうけどね。
英語は面白い。
どなたか社名の由来を教えてください!

続きは明日。

Propper A-TACS Pants Review
  


Posted by Art of M4A1  at 05:53Comments(0)A-TACS

2012年08月08日

バトルベルト 続き2

バレーボールどうなったかなぁ~
ブログやってからダイジェストで見よ

Double Kangaroo Mag Pouch A-TACS

これ、付けます、がベルクロの色がどう見ても違う、
私はFGっぽい方が好きだからいいけど

あえてファストマグではない、なぜかって・・・A-TACS だけ高すぎるでしょ(笑


マリスクリップの方が高くつくのかな?
まあしっかりしてます



ハンドガンマガジン・・・・飾り?
G17のマガジン入りますがベルクロのかかりが1cmしかない。
何故に?って感じ??
あ!!!! 調整できました!
さすが、CONDOR様(笑


綺麗ですねバランスがとれてる。

ダンプポーチ

もどきです。
買ったとたんにクリップもげました・・・

10本は何とか入りそう。

たためない代わりに口はしっかりしてます。


ではでは、
装着しましたよ


A-TACSの違いが良く判りますね。
中華の方がデジタルっぽいです。チョッと緑も多い

モール編むの疲れます爪が割れたよ・・・

speed reload
  


Posted by Art of M4A1  at 00:37Comments(0)A-TACS

2012年08月07日

バトルベルト 続き

あまりの暑さに家に帰ると異常に眠くなります・・・

それでは装備を取り付けていきましょう。

サスペンダー用のフックがあります。

レッグホルスター用の切欠きはこんな感じ。


結構モール幅は整っています


今回はEmerson CQB Belt 5cm Lsize で A-TACS統一してみました。


結構しっかり取り付きますが ベルト単体だと味気ない。


挿入の儀

おお、いい感じ!らしくなりました。

ホルスターはこれ
Tactical Tornado Leg Holster A-TACS

ちょっと滑り止めの黒が気に入りませんが


カタログ写真とかなり色味が違いますね。
でも、A-TACSは光線状態で見え方がかなり変わるみたいです。

滑り止め

なぜに黒・・・・FGで良かったんじゃ?


マガジンが1本入ります ちょっと便利かも。

開いたところ、いろんなサイズに対応できそうですがチョッと抜きにくい。


Glock 17 入れてみました。

いい感じです。


取り付け部はベルクロなので先に取り付けます。

連結!!! チョッと先進的かも A-TACS 大好き!! 


次回はマガジンポーチを取り付けます。

Condor tactical leg holster review
  


Posted by Art of M4A1  at 00:27Comments(4)A-TACS

2012年08月05日

バトルベルト

久しぶりに車を洗ったらあまりの暑さと夕立で
水垢三昧でした。疲れた・・・
お盆前になんとかせんばいかん!

かってみました。
コンドル バトルベルト A-TACS  Mサイズ

 

北海道から列島縦断!
着きました。

きちんと箱入り娘(笑

開けてみましょう!ワクワク

今回はキャプテントムさんにお世話になりました。
だって、2割引だったからぁ~
なんか封筒格好良い!
大層な物を買った気になれます!!(笑

お洒落だべ!

何だかリゾートホテルの支払い明細みたいにカッコいいよ。
思わず納品書保存(笑

箱はこのくらいにして
中身です
私は腰周り88cmなのでMサイズにしました。

おお、デカイかも・・・
A-TACS AU もう流行らんかなぁ~ FGはちょっとなぁ・・・

 
う~ん 良い色!

 
広げてみました・・・
なんだかプラナリアみたい(笑
ちなみに プラナリアはこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%A2
あえてリンクにしました(笑

 
裏はメッシュになっています。
リバーシブルで裏マルチカムとか出ないかな・・・
 
普通のベルトパットと比べてみました。
バトルベルトって感じだぜぃ
 
裏です。
中通しだとベルトがホルダーで曲がっちゃうのが見えないから良いですね
モールにきっちりマグホルダー着けましょう。
これで腰痛から開放されるかなぁ~

今日はココまで 続きは明日です。
なぜかって・・・
腰が痛くて、これ以上パソコンの前に座れない、あいたたた
ではでは、



  


Posted by Art of M4A1  at 01:41Comments(0)A-TACS

2012年07月25日

G&P

これどうですか?

アフリカのトカゲ みーつけた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

自然界てデジタル迷彩なのね。

カッコいいね。
でもやり過ぎはどうかなぁ

元祖 A-TACS
パテント取ってたら良かったね。
(^ー゜)


  
タグ :A-TACS


Posted by Art of M4A1  at 15:15Comments(0)A-TACS

プロフィール
Art of M4A1
Art of M4A1
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE